デジタルトランスフォーメーションは、業種を問わずサプライチェーン領域においても優先事項です。今日、企業は業務を最適化し、顧客の要求に迅速に応え、絶えず変化する市場力学に対応しなければならないというプレッシャーに直面しています。こうした課題の中で、デジタル化がサプライチェーンに果たす重要な役割は、決して軽視できません。
デジタル技術は、従来のサプライチェーン・マネジメントに革命をもたらし、効率性、透明性、レジリエンスを高めるかつてない機会を提供しています。
リアルタイム可視化からデータ主導の洞察に至るまで、デジタル化は企業のサプライチェーン・マネジメント方法を変化させています。
イノベーションとデジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーとして、プリズミアン社はproject44と海上貨物可視化に関する契約を締結し、同社のサプライチェーンのデジタルトランスフォーメーションに投資しています。このパートナーシップは、新型コロナウイルス感染症拡大の危機が発生したなか、プリズミアンのグローバル製造キャパシティを活用する必要性が発生した際に、海上輸送の重要性についてより深い理解に至ったことで成立しました。
これは、サプライチェーンの効率性、透明性、レジリエンスを高めるためにデジタル技術を活用するという同社のコミットメントを示すもので、サプライチェーンにおけるデジタル変革の素晴らしい例といえると思います。
海上貨物のデジタルモニタリングにproject44の最先端テクノロジーを採用することによって、プリズミアンは成長と成功への新たな道を切り開くための重要な一歩を踏み出しました。ところで、project44プラットフォームの採用に至った経緯と、このテクノロジーの導入に際して同社が期待したことは何だったのでしょうか。
そこで、プリズミアン社のスペシャリティーズ部門サプライチェーン・シニア・マネージャーで、project44のMovementプラットフォーム導入のプロジェクト・マネージャーを務めるアントニーノ・アリーナ氏にお話を伺いました。
[アリーナ氏] 長年、当社の海上輸送は量的にはごくわずかで、ドア・ツー・ドアや港から港への輸送の手配はいつもフォワーダーに頼っていました。海上ルートがしっかりと確立され、安定していた時代です。
ところが突然、コンテナの不足、港の混雑、ブランクセイリングとよばれる特定の航路の船舶不足、スエズ運河の封鎖、運賃の高騰といった事態が起こり始めたのです。自社のサプライチェーンをもっと管理しなければならないことは明らかでした。そして、最初のステップは、これらの事象を明確に把握することでした。
[アリーナ氏] AIを搭載した高速サプライチェーン・プラットフォームであるproject44の導入は、会社としてのデジタル・トランスフォーメーションにおける実質的かつ段階的な前進を意味します。特に、project44のプラットフォームを通じて海上貨物を可視化することで、以下のことが可能になりました:
[アリーナ氏] 実はその逆で、複雑さを減らすことに成功したのです。大企業でこのような大規模なプロジェクト実施しようとすると、複雑なやり方を経なければならないことはご存知でしょう。そこで私は、プリズミアンが常に信じている「シンプルにする」からヒントを得ました。
私たちは、ボトムアップで段階的なアプローチを使う方法を見つけました。このアプローチの場合、プロジェクトの全体「構造」を編成する時間とリソースを大幅に節約できますが、同時に、組織内での合意形成を図り、すぐに結果を出しやすい実行可能な領域に注力するために非常に集中した作業が必要でした。しかし、その甲斐はありました。
要約すると、このプロジェクトを最もよく表す言葉は次の通りです:
特にグローバル貨物ネットワークが不安定な時期に、このシステムを使用することですでに恩恵を受けています。予期せぬ出来事を素早く把握することで、資材の割り当てや製造の最適化に即座に対応できるようになりました。私たちの計画業務能力をより高いレベルに引き上げることができました。
今、私たちはさらに上を目指したいと思っています!
「私たちは、デジタル時代の恩恵をプリズミアンに取り入れる戦略を設計しています。project44は、このようなツールの使用が当社に価値をもたらすことを明確に示すものです。これはデジタルサプライチェーンに向けた重要な第一歩です」
プリズミアン社 SVP サプライチェーン Luca Barilla氏